本日も晴れ。
今日は通院の日だ。
一時から行かなくてはならない。
九時には起きていたため、そこからご飯を食べた。
ベーコンに目玉焼き。
これがいつもの朝ごはんだ。
ベーコンは、油を引いたフライパンに敷いて。
カリカリになるまで焼いた。
なんだかこっちのほうが好みだ。
彼女は、焦げが全くないほうがいい。
食の趣味は少し違うみたいです。
そうこうしてれば時間は過ぎていきます。
いつも感じるのが、朝の時間は過ぎる速度が速いです。
時間は数字で表され等しいものですが、感じ方はその時によって違うのは確かだと思う。
そうでなければ、朝忙しくなるのはなぜだ?
朝だらけたくなるのはなぜだ?
説明着きません。
(だらけるのは自分のせいです)
何とか病院間に合い、心理検査をしました。
今日は二つの心理検査でした。
一つ目は、絵を見てなんて対話しているのか答える問題。
もう一つは、自分の性格がどんななのか四択答える問題。
例:あなたは、一人で作業するのと集団でするのどちらが得意ですか?
どちらも迷うことなくできた。
時間としては、一時間ぐらいで出来たと思う。
最後に問診。
実は今日、休職が伸びるかどうか診断を受ける日であった。
題名を見てもうわかると思うが、休職期間が一か月伸びた。
まだ復帰は難しいみたいです。
少し安心しました。
だってまだ怖いです。
働ける気がしません。
これで少しストレスもなくなるといいな。
そういえば、今日は地震が来ませんでした。
良かったです。
これからも何もなければいいですが。
どうか、明日が来ますように。
変わらない毎日でいられますように。
みんなが、幸せだと思える瞬間がありますように。