本日通院日。
僕は週に一回精神科へ出向いている。
このご時世あまり乗り気ではないがこればっかしは避けられない。
週に一回だけだ、我慢しよう。
今日もマスクをはめて病院へ足を運んだ。
待合には3人。
普段通りであった。
僕の通っている病院は結構狭い。
3人いたら割と近く距離だ。
しかも換気はできない構造で最悪。
この待っている時間は苦痛だ。
その為いつも予約時間ギリギリに入っていく。
そうする事で待機時間をなるべく減らしている。
お陰で今日もすぐに呼ばれた。
僕の流行はカウンセラーと話し、その後医者に診てもらう形だ。
という事でまずはカウンセラーとの話。
今日もいつもの人が出迎えた。
50代くらいのおばちゃんだろうか。
爪にはネイルが施されていて指輪も多い。
見た目は若い頃美人だったような面影があるおばさんだ。
この頃はいつもこの方が話を聞いてくれる。
この頃はというのは最初は違う人だったからだ。
最初の人は3回目くらいの通院から居なくなった。
最初の方もおばちゃんだったが僕はその人を気に入っていた為残念だった。
まぁ今の人も優しいので文句はない。
だけど今の方は結論がない。
というのも僕の質問に対しての答え。
明確なアプローチがない。
話を聞いてくれてそれで終わりな方だ。
僕はそんなタイプより、解決方法を共に考えてくれるような人がいい。
だから、今の人は少し物足りない。
確かに、話を聞いてもらう事で心が軽くなったり気付かないことが気付いたりもする。
だけどだ、なんか尻すぼみというかなんというか。
いつも終わりが釈然としない。
僕がカウンセラーの方に具体的な解決方法などが欲しいです。
みたいな事を言えばいいかも知れないが、そんなの言えません。
僕は小心者です。
まぁ、言えないのにそんな愚痴を言うなと言われればおっしゃるとおりなので何も言い返せません。
そんな方な為今日も話を聞いてくれるだけでした。
結局解決方法はなし。
ただ、僕と言う人格を肯定して終わり。
僕はそれじゃ満足できないよ。
確かに僕が病んでる時何でもいいから話を聞いて欲しいと言う状態に陥ることはあります。
しかし、今は違うんですよね。
少し余裕が出てきたのかな。
そうなると前に進みたい欲が強くなるから解決を求めたくなる。
そんな感じかなぁ。
じゃあもうカウンセラーもいらないのかも。
なんて思っちゃったりしますね。
しかし、僕は引きこもりで普段彼女としか会話しない為時々話すことはいい事なのかな。
もう少し僕の体調とかが落ち着くまではカウンセラー付けようかな。
すぐに切り離す必要ないし。
このまま色々とうまくいけばいいな。
そうよく考えます。
いつかはうまくいく。
そう思うのは大切ですね。
明日もげんきでいれますよ。
今日は月がきれいなので月に願います。
早くコロナ治りますように。
僕が僕であれますように。
みんなが幸せでありますように、