この頃思うことがある。
継続するのはとてもとても難しい。
それは、ブログであり、運動であり、貯金であり。
なんでも継続するのには努力が必要とされる。
継続の力はすさまじい。
時に天才を超えることもある。
石の上に一滴の水が垂れても石に変化はないが、数千年と続けば石をも砕く。
やはり何事も継続が大切だ。
僕はその考えの元、毎日ブログを書くように心がけていた。
そうして一ヶ月くらいたった。
確かに、毎日書くと制約をかければ意識してブログをかける。
書く量が増えれば文の上達や、サイトの管理の上達にもつながる。
いいことずくめだ。
しかし。
僕は毎日書かなきゃと思うばかりに少し窮屈になっていた。
そのため、一日休むつもりが一週間休んでしまったりした。
ブログを書くのがおっくうになったのだ。
そこで思った。
僕は毎日書くことが目標ではないと。
僕の日常や思いを発信するために書いているのだと。
確かに面白いブログを書けるようにもなりたいが、嫌になりブログ自体を辞めてしまっては元も子もない。
だからこうすることにした。
毎日書こうとせず、毎日書こうと。
だから、もし一日書くのを辞めても落ち込んだり、また続けなきゃと重く思わずマイペースにやることにします。
だいたい、僕に毎日継続するなんてできるわけないです。
しょうがないですよ。
開き直ります。
ブログが嫌になってもう書かなくなるくらいならそっちのほうがいいですよね。
まぁ、試行錯誤しながらやってきます。
僕もまだまだブログ初心者。
ゆっくり自分らしい文を書いて、自分らしいサイトにしたいです。
あと、ブログの閲覧数を日々気にしてましたが、それもやめます。
特にモチベーションにもなりませんでしたし。
時々見る事にします。
何事も自分らしく。
それが大切ですよね。
では、また。