昨日からiPhoneの復元に苦しまされている。
前回の話はこちら
iPhoneの復元うまく出来ずにブチギレ
結局夜中まで苦戦していた。
それでもできず、最後にiPhoneをリカバリーモードにして復元する方法があることを知った。
だから、寝てる間にしようとiPhoneをPCにつないだまま寝た。
次の日(今日の朝)。。。
僕は楽しみだった。
まるでクリスマスのプレゼントが待ちきれずに、いつもは寝坊するのにクリスマスの朝だけは早く起きてしまう子供の気持ちになった。
期待を込めてPCの画面を見た。
結果。。。
ダメでした。
そうか。。。
だめか。
しかし、どうしてもどうしても諦めきれなかった。
僕は、iPhoneの中に大量のアプリが入っている。
計150個近いアプリが入っている。
なぜかというと、ミニゲーム系のアプリが大好きで、かつアプリを整理しないせいだ。
それがすべてなくなる。
それだけではなく、写真も千枚近くある。
それも無くなる。
悔しい。
悔しい。
泣きたかった。
辞めたかった。
けど僕は進んだ。
もう一回。
まだだ。
そう思いもう一度復元に挑戦した。
今度はUSBポートを変えて復元を行った。
調べたら、USBポートを変えるだけでも復元できたりするらしい。
ということで、累計4回目の復元チャレンジ。
何回もやってますけど、一回に二時間程度かかりますからね。
そして二時間後。
あ、はい。
わかってた。
もうわかってた。
てかもういいよ。
イライラするし。
悔しいし。
僕もほぼ心が折れました。
昨日からずっとやってますから。
しょうがない、最後の一回しよう。
そう思い、またUSBポートを変えて復元を行いました。
結果。。。
はい。
もういいよ。
PCをぶち壊しそうになりました。
なんか久しぶりに感情的になりました。
けど諦めます。
僕のバックアップが壊れてたんでしょう。
(だけどなんで正常にバックアップ取れなかったんでしょう。。。)
けど人生諦めが肝心とおばあちゃんがよく言ってました。
そうなんでしょうね。
僕も前を向きます。
もう一度はじめからアプリを入れなおします。
僕は趣味で作詩をしたりしてましたがそれも消えたので、それもまた書きましょう。
しょうがない。
しょうがない 泣
そんな泣きそうな中、病院の日だったので病院に行ってきました。
この一ヶ月心理検査をしてましたが、今日でそれも終わりました。
良かった。
結果は、来月出るらしいです。
どうなるか、心配です。
ですが、心理士さんが優しい人で良かったです。
おかげで気分悪くならず済みました。
来月結果出るまでは病院お休みです。
少しの間何もないですね。
そしてもうすぐお正月です。
今年のお正月は何しようか。
何も決めてないです。
テレビ見て過ごすのもいいし、ずっと寝てるのもいいですね。
何はともあれ、今年も元気に過ごせてよかったです。
今年あと少しも体調に気を付けて過ごします。
皆さんも暖かくして、風邪をひかない様に。
あぁ。
復元うまくいかなかったの悔しい。。。